文系?女性?実際どうなの?後編

こんにちは!

お待たせしました、今回は『文系?女性?実際どうなの?』後編です☆ミ


前編では『未経験の女性エンジニア』ならではの不安だったことや、入社後の様子について伺っています☝

まだ前編をご覧になっていない方は、ぜひこちらから★


―仕事のやりがいを教えてください。

最初は設計通りに作ったり、難しい機能を自分で作れたきときにやりがいを感じていました。

最近はお客様とのやり取りが多いので、直接お礼を言ってもらえたりすると「やっててよかったな」と思います。


―レジェンド・アプリケーションズの魅力はなんだと思いますか?

『人』だと思います。

「失敗していいからやってみろ」と言ってくれる人ばかりです。そこで本当に失敗したときに怒られたらあれ?ですけど。笑 そんなことはなく。チャレンジさせてくれる会社です。


―今後やりたいことや目標はありますか?

『プロジェクトマネージャー』は経験したので、さらに広く全体を見て統括する『アカウントマネージャー』を目指したいと考えています。「今が良ければいい」というわけではなく、「この後こういう課題にぶつかるから準備しておかないと」といった、先を見越す大切さをプロジェクトマネージャーになって学びました。その経験を活かし、目標に向けて頑張っていきたいなと思います。


―就職活動を控えている学生へメッセージをお願いします

『女性だから』とか『文系だから』とかいろいろと心配や不安はあると思いますが、実際いろんな人が言っているように、雰囲気はとにかく良いので。お手本になる人もたくさんいます。もちろん頑張らないといけないんですけど、入ってみればなんとかなります!笑


―最後に・・・仕事中の息抜きでしていることはありますか?

インターネットでタイピングゲームをしています。

新人の頃、仕事がすごくできる人が「作業の効率化は大事」と言っていたことがきっかけで、タイピングゲームを始めました。以前は特訓だったタイピングゲームが今では息抜きになっています!笑


実際にやっている様子↓

そのときの季節に合った問題が出るそうで・・・このときのお題は『夏のおやつ』でした笑


社会人になるとパソコンを使う機会が増えるので、

今のうちからタイピングをゲーム感覚で特訓しておくと良いかもしれませんね(*´∀`*)


インタビューは以上になります!

いかがでしたでしょうか?


就職活動の中で、みなさんそれぞれ不安があると思います。


ただ、最近はインターンシップを開催している企業も増え、

実際に体験できたり、先輩社員の話を聞いたりできる機会がありますね♪

(レジェンド・アプリケーションズではサマーインターンシップを開催しております☀)


社員と触れ合うと抱えていた不安も解消されるかもしれません!

ぜひ、そのような機会も大切にしてみてください☆


そして、自分の気持ちを大切にして、悔いのないように就職活動をしてくださいね(*´・ω・`)